第7号/目次2016・2・1  

特集/終わりなき戦後を問う

神奈川大学名誉教授・前本誌編集委員長/橘川 俊忠

戦争を論じない戦後論の陥穿 「長い戦後」が提起する問題についての考察

神奈川大学名誉教授・前本誌編集委員長
/橘川 俊忠

日本女子大学教授・本誌代表編集委員/住沢 博紀

国民生活救済政権こそ問われている 7月参議院選挙の課題とは

日本女子大学教授・本誌代表編集委員/
住沢 博紀

軍事ジャーナリスト/前田 哲男

安倍安保の危険な構造を斬る 歴史の転換は常に過渡的なあいまいさのなかで

軍事ジャーナリスト/前田 哲男

衆議院議員(小児科医)/阿部 とも子

次の時代の政治に求められる思考とは “人間の顔をした政治”こそが大切です

衆議院議員(小児科医)/阿部 とも子

経済ジャーナリスト/蜂谷 隆

「根拠なき楽観」で的をはずすアベノミクス 異次元緩和の失敗のツケは大きい

経済ジャーナリスト/蜂谷 隆

前こども教育宝仙大学学長/池田 祥子

家族制度の「ガラパゴス化」を避ける 最高裁「夫婦同姓」合憲判決への批判

前こども教育宝仙大学学長/池田 祥子

ジャーナリスト/稲葉 康生

「雇用・労働の規制緩和」の見直しを 不安定雇用、格差、貧困の将来不安が増大

ジャーナリスト/稲葉 康生

ジャーナリズム研究会・関西/森 潤

「アベ」の暴走とメディアの実相 二度と戦火に手を貸さない決意と報道を

「ジャーナリズム研究・関西の会」/森 潤

筑波大学名誉教授・本誌代表編集委員/千本 秀樹

次号掲載ヤマトー日本にとって沖縄とは何か

筑波大学名誉教授・本誌代表編集委員/
千本 秀樹

論壇

給付型奨学金の実現を参院選の争点に 貧困化と雇用劣化を背景に危機的な現実

中京大学教授/大内 裕和

問われる未来社会へのイニシアチブ 大阪府知事・市長ダブル選挙の結果を読む

橋下現象研究会/水野 博達

参加民主主義と討議民主主義を提唱 追想―篠原一と「市民の政治学」

成蹊大学名誉教授/富田 武

自治体の公契約条例―広がりと課題(上) 賃金・雇用条件定め公共サービスの質確保へ

現代の労働研究会/小畑 精武

コラム

【ある視覚】 唱歌の社会史 なつかしさとあやうさと

ジャーナリスト/永澄 憲史

【経済先読み】 世界経済環境を主導する中国

グローバル産業雇用総合研究所所長/小林 良暢

【歴史断章】 47年ぶりに再会した脱走兵キャル

ジャーナリスト/小山 帥人

【沖縄発】 沖縄に移住して最初の編集体験

出版社Mugen代表/上間 常道

連載

【シリーズ/抗う人】⑭ 言論弾圧に抗い、読者の知る権利に応える
沖縄の新聞記者~松元 剛

ジャーナリスト/西村 秀樹

この一冊

古代、東アジアはボーダレスだった 『渡来の民と日本文化』(沖浦和光・川上隆志著 現代書館、2008)

筑波大学名誉教授・本誌代表編集委員/千本 秀樹

終わらせる「戦後」と継承すべき「戦後」 『戦後入門』(加藤典洋著 ちくま新書 2015年)

筑波大学非常勤講師/今井 勇

現代の理論 論文アーカイブ

”ジャーナリズム“対”権力“第三次『現代の理論』第12号(2007年夏)
/特集「メディアと権力」

ジャーナリスト/原 寿雄

危機に立つジャーナリズム第三次『現代の理論』第12号(2007年夏)
/特集「メディアと権力」

ジャーナリスト/金子 敦郎

編集部から

編集後記

編集部/今井 勇 米田 祐介 矢代 俊三

登録先/お問い合わせ

メーリングリスト登録用にフォームを用意しました。→メールフォームへ。登録はメールアドレスのみでも結構ですが、〒・住所、氏名、年齢、性別もご連絡いただくとありがたいです)。【メーリングリストの自動登録アドレスではありません。】

『現代の理論』デジタル版に関してご不明な点がございましたら、下記編集部アドレスまでメールでお問い合わせ下さい。可能な限り対応させていただきます。

編集部メールアドレス :
gendainoriron【@】gendainoriron.jp
※【@】の部分を半角の@に書き換えてください。

ページの
トップへ